本科目は、ビジネススクールで扱う経営戦略・マーケティング領域の全体像と、代表的なフレームワークやその使い方を実際の国内外の企業ケースの分析を通じて理解し、身につけることを狙いとしています。
グロービスでは、マーケティングとは「顧客に買ってもらえる仕組みを作ること」、経営戦略とは「企業や事業の目的を達成するために構造化されたアクションプラン」と定義づけており、「マーケティング」や「経営戦略」だけでなく、ケースメソッド形式の科目において必要となる、ビジネス分析の基本的な視点と枠組みを提供します。
経営のフレームワークは、「知識として知っている」だけでは役に立ちません。この科目では、書籍ではほとんど解説されないフレームワークの実践的な使いこなし方のコツを体感することに主眼を置きます。
毎回の学習はインタラクティブなレクチャーと、国内外の企業事例を短くまとめたショートケースを使った演習との組み合わせで進められます。受講者は予習と復習を徹底することが必要です。